top of page

アブユトリで事務所のエアコンをきれいに!

更新日:2023年4月7日


毎日暑いですね!


暑さを乗り切るのに大事なもの…


そう!エアコンですね!
















こちら、当事務所のエアコンさんです。



本格的な夏が来る前に!!


こちらの天井カセット式エアコンを掃除していきたいと思います!!




今回使うのはこちら!







弱酸性で人にやさしい!

環境にもやさしい!


アブユトリ











画像はありませんが、高圧洗浄機



そして









まずエアコンを取り外します



















洗浄前のフィンの状態です








思ったよりはきれいですが、黄ばみが気になります。












それでは、早速アブユトリを用意します!



まず、アブユトリを水に溶かします。


分量は、15g / 1L が基本です。













附属スプーンで1/2杯が15gになります。














とりあえず


養生しますね


※上の方の穴はスプレーする用です!














溶液をじゃんじゃんスプレーしていきます!


スプレーが終わったら、少し時間を置きます!


酸素分解


汚れを落とすので


少し時間を置くと効果的!!




■ポイント


①刺激臭は・・・・?  全くと言っていいほど、しません!


②手袋やマスクはいるの?  マスクはなくて大丈夫です!手袋も基本的にしなくて大丈夫ですが手が汚れるのが嫌な方はしてもいいと思います!


③泡は出ますか?   泡は出ません!ので、濯ぎ性がとてもいいです。






少し時間をおいている間にカバーも洗います


アブユトリをこちらも吹きかけます











洗浄機で落とします


汚れが落ちて


すっきり綺麗になりましたね!!










では、いよいよフィンを濯いでいきます…


(肝心の濯ぎ中の写真がありませんでした…ごめんなさい!)



ということで、濯ぎ、乾燥後の写真をどうぞ!






綺麗になってますね!!




ではもう一度







ビフォー




















アフター!






















ビフォー



















アフターー!!!












スッキリしましたね!!


これで暑い夏も乗り切れそうです!!


水とアブユトリだけで、エアコン洗浄がとても楽に行えますよ~!




そして弱アルカリ性なので大事なエアコンのフィンが傷みにくいんです


更に除菌効果もあるので、カビの発生も抑えてくれます!




強アルカリ性などの場合は、しっかり中和しないと


アルミフィンの錆の発生にも繋がってしまい


その結果エアコンの寿命が短くなってしまうので注意が必要です><





アブユトリ、是非チェックしてくださいね!!








アブユトリ1kg / 500g

※計量スプーン付

お見積りのお問合せ


お待ちしております!!













bottom of page