top of page

【展示会】2023年7月4日・7月5日「令和5年 東栄秋・冬商談会」に出展いたします。【HALO SL】

更新日:2023年9月15日



株式会社N.S.C.Tradingは来る7月4日(火)・5日(水)、「令和5年 東栄秋・冬商談会」の京信興業株式会社様ブースにて、360°LEDヘッドライト「HALO SL」を出展いたします。実際に触って体験していただけるのはもちろん、当日会場には弊社スタッフがおりますので、なんでもご質問ください。初の北海道での展示で、お留守番のスタッフ含め一同大いに盛り上がっております。また7月25日から開催の「第55回 管工機材・設備総合展」と同じく、株式会社エヌ・エス・シーの「ドレンポンプ」も展示いたします。合わせて体験いただければと思います。


●「HALO SL」が北海道に!


弊社の所在地は京都ですが、実は地元である関西よりもはるかに多くお問い合わせをいただいているのが北海道。多数の採用、サンプル利用をいただいています。実績としては、NETIS登録商品ということもあり工事現場が多数ですが、港湾の倉庫業務、コンテナ作業などでもお使いいただいています。今回はそんな北海道に弊社スタッフが参上いたします。実物を触って体験していただく事はもちろん、WEBサイトに載っていない情報や意外な活用方法など、弊社スタッフが様々な疑問にお答えいたします。安全性はもちろん、それだけではない「すごいワークライト」を体験してください。

また、スタッフが実際に使用した様子を、ブログ記事「【NETIS】HALO SLの明かりは実際にどんな見え方をするの?」にてご紹介しています。こちらも是非ご覧ください。


●「ドレンポンプ」ってどこがすごいの?


せっかくなので、「ドレンポンプ」についても少し説明したいと思います。「ドレンポンプ」とは、エアコン稼働時に発生するドレン水をポンプ・ホースを使って屋外や排水管へ圧送する装置です。ご存じのない方が多いかも知れませんが、実はこいつはすごいやつなのです。

例えば・・・


▪かんたん取付けで工数大幅削減

 「ドレンポンプ」は取付けて断熱ホースを這わすだけ。非常にかんたんな工事です。ドレンポンプを使わない施工の場合、ドレン排水は勾配を付けた配管工事が設計時から必要でした。しかしドレンポンプを使用することで勾配どころか上下左右自由に排水ルートを設定できるので、自由な設計が可能。面倒な配管工事も不要なので、工数が大幅に削減できます。特にエアコン移設の際は必須アイテムといえるでしょう。


▪大幅なコストダウン

 ドレンポンプを使用したエアコン施工ではドレン水をホースを通して圧送するため、塩ビ配管、継手、配管を支持するためのアンカーボルトなどが一切不要。鉄・鋼材料高騰している中、アンカーボルトが不要であれば大幅なコストダウンが見込めます。また配管工事が必要ない分、人件費も削減が見込めます。


その他にも意外なメリットのある「ドレンポンプ」

詳しくは、株式会社エヌ・エス・シーのWEBサイトをご覧ください。

↓ ↓ ↓




「令和5年 東栄秋・冬商談会」開催概要


[開催日時]

2023年7月4日(火)・7月5日(水)

午前9時半~午後5時(5日は午後3時終了)


[会場]

札幌流通総合会館(アクセスサッポロ)C・D会場


札幌市白石区流通センター4丁目3番55号

TEL:011-865-5811



bottom of page